2015.04.09 Thursday
羊毛フエルトのブローチ

先日「ひつじパレット」というイベントで
羊毛造形作家である 鈴木オリエさんのご指導のもとで、ブローチを作りました。
今まで、がま口やめがね入れなど、立体を作っていたのでブローチは新鮮でした。
デカ顔のを作ってみました。
カエル作家 まりべ の ゆかいな仲間たち銀粘土を中心に、大好きなカエル雑貨と使えるモノの製作に励んでいます。そんな作品たちを大公開!!
2015.04.09 Thursday
羊毛フエルトのブローチ
![]() 先日「ひつじパレット」というイベントで 羊毛造形作家である 鈴木オリエさんのご指導のもとで、ブローチを作りました。 今まで、がま口やめがね入れなど、立体を作っていたのでブローチは新鮮でした。 デカ顔のを作ってみました。 2013.06.19 Wednesday
フエルトがま口勢揃い!!
![]() 松本かえるまつり、23日に出店します! もうすぐです〜聖地到着まであと3日! ![]() フエルトがま口が勢揃いです! みなさん好きな方を向くので、集合写真を撮るのは大変ですが、楽しそうに笑ってます できたてのカラフルな、がま口たちを紹介します ![]() アマガエルさん〜 ![]() ヤドクガエルさん〜 ![]() ベルツノガエルさん〜 松本かえるまつりに連れて行きますのでヨロシク! 2011.10.08 Saturday
フエルトのがま蛙くん
2011.06.19 Sunday
羊毛フエルトの眼鏡入れ
![]() キーケースに続いて眼鏡ケースを作りました 大きいだけにけっこう時間もかかります ガマガエルっぽくお口にしっかりおさまります ![]() ちょっと笑ってる緑蛙も ![]() これは試作品の自分用です いつも眼鏡を数本持ち歩くので、2本入るのを作りました もう、お腹いっぱいです〜 2011.06.11 Saturday
雨蛙の羊毛フエルトキーケース
2010.11.25 Thursday
フエルト蛙のキーケース
2010.11.16 Tuesday
思わず誰かにプレゼントしたくなる作品展〜ぐるぐるニット出展
カシミアやウールのセーターのリブ部分を
リメイクして作りました 温かそうで軽いです〜 ![]() ![]() 昨日より大阪・北浜の遊気Qで始まりました 大正時代に建てられたレトロなビルのギャラリーです これらの他にもいくつか出展しています ![]() 2010.11.05 Friday
フエルトのキモカワ蛙
2010.11.01 Monday
フエルトの蛙がま口2010
2010.07.03 Saturday
フエルトの蛙くん
暑中お見舞い申し上げます〜
![]() 先日の阪急百貨店蛙展でご一緒だった あべきよみ さんの羊毛フエルト教室で作りました ![]() 大きさはこれぐらい フエルトといえば、洗剤とお湯でごしごし・・・ですが こちらはひたすら専用針でちくちく・・・なので 新しい発想が生まれそうな楽しいひとときでした ちなみに先生のとは全然ちがう蛙になってます あべきよみ さんの作品ブログには他の方々が作った蛙も載ってます リンクから、どうぞ! そっくりペット フエルトアニマルj-handsのつれづれ日記です 2010.02.03 Wednesday
プチマフラーのいもむしムッシー
![]() ニット作家田畑真代さんの講習会に参加しました 編み物は1年ぶりでしたが、なんとか完成しました 久しぶりに楽しいです♪ 巻くとこんな感じ〜 お尻のニット玉を、体の間に入れて留めます ![]() 田畑先生の作品と見本はこちら ![]() ![]() 目がそろっててきれい!さすがです! 全然ちがいます! これからも、ちょこちょこ講習があるようで楽しみです 詳細はABCクラフト 天王寺店まで http://www.abc-craft.co.jp/search/class_det.php?h=2010_1&n=31&s=3 2008.10.27 Monday
フエルトの特大がまぐちカエル
今日、大阪の谷町六丁目界隈の
からほりまちアートに行きました 町ぐるみで長屋を再生させつつ、 様々な楽しい催しをしていました →http://karahori-machi-art.com/index.html そこで、偶然Tさんに出会い 以前にオーダーをうけて製作した がまぐちバッグに再会しました! ![]() 「カンタロウ」と名付けて 大切に使ってくださっているので 今でも元気な姿でした 「これからもかわいがってもらいや〜」と 頭をぽんぽんとなでて、別れを惜しみました ![]() 写真をとりそこないましたが 口の中は、何色かあわさったような桃色です 私の作品で、小さいがま口はアップしてます ニットのカテゴリーで、一番下にいくつか ありますので、ご参考までに〜☆ 2007.07.04 Wednesday
カエルくんたちのストラップ
2007.07.02 Monday
カエルの顔がついたフエルト小銭入れ
先月末に、NHK文化センターの体験講座にいき
フエルト作家の溝口恵子さんに 指導を受けました 内側と外側が二色使いで 馬蹄型の小銭入れができあがりました カエルの目玉がちょっと大きくなりましたが それはそれ、ご愛敬♪ ![]() ![]() 2007.01.28 Sunday
花モチーフその後
2007.01.12 Friday
花モチーフ
2006.12.26 Tuesday
指編みマフラー
カフェ InOurTimeで
毎土曜午後に、ニットカフェが始まりました ニット作家の田畑真代先生が 手とり足とり?丁寧に教えてくれます 23日に行って来ました! 指編みでこんなのができました!! 2時間弱で、この満足感〜 人差し指をかぎ針のようにして こま編みと同じやり方だそうです メリヤス編みと、鎖編みしかできない私なので しばらく教えてもらうことにします 〜 ![]() ☆おまけ☆ 田畑先生作のマフラーを載せます にょろにょろのような、枝のような 不思議な感じで、 長いのをぐるぐる巻いて使います 色の選び方といい、デザインといい さすがです!! 私もこんなの作りたいです! ![]() 田畑真代先生 →ニット作家、ハマナカの専属デザイナー 自称「糸極道」 熊本、大阪、東京で個展、グループ展多数 着衣としてのニットはもちろん、様々なジャンルの作品も! 田畑先生はHPを作ってないので かわりに載せときます 2006.12.25 Monday
フエルトでカエル〜お目目ぱっちり!
2006.10.24 Tuesday
フエルトでカエル!
|
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE
|
Copyright(C) HANSHIN Tigers, ITEC HANSHIN CO.,Ltd All rights reserved.
|
PAGE TOP |